私はオーディオ評論家でも、ましてやオタクの端くれですらないですが、ひょんなことからon and onさんのお世話になり、
『素人の目線がいまこそ欲しい。』
Tさんの要望もあり、DYNAUDIO製品たちをこのブログ上で紹介させてもらえる運びとなりました。
正直めちゃ嬉しいです。というわけで早速先週、MUSIC1を数日お借りしたのでその感想を書いてみます。
正直な印象として、たぶんやっぱ良いんだと思います。
8万円近くするので安くはないですが、それからなんとなく家電量販店で聴いた
他社の似たようなコンセプトのBluetoothスピーカーと比べるとずっと聴きやすいです。
とくにYUKIの「プリズム」という曲でその真価をみたような気がして、
その日は仕事もパっとせず、家に着くなり布団に倒れこんだのですが、残りの気力でスマホの再生ボタンを押しました。
ぴろぴろとイントロが始まるとそこからけっこうな低音が入るのですが、それがぼやけないでしっかり聞こえて、 そのあと、YUKIの第一声が全くべつのところからどーんと飛び出してきました。
『あ、音楽だな』
ってそのとき布団のなかでホントに感じました。
私はエレキベースを10年近く弾いているので低音やドラムはちょっと気になるほうですが、 彼らがいやに強調されるわけでも存在感がないわけでもなく、邪魔をしないでそこに居て、ボーカルを支えてる。
たぶん、現代の音源であるスマホとどうやって共生しながらみんなに『音楽』を聴いてもらうのか、 DYNAUDIOなりのこれが真摯な答えなんだろうと思います。
どうやっているのかわかりませんが、このスピーカーすごくて、 目の届かないところに置いても主旋律を空間のなかに放ってくれますし、 本当に作業効率をあげる音楽環境の構築に一役買ってくれるとおもいます。
他にもMUSIC5や7もありますが、個人的にはこのMUSIC1がコンパクトで好きです。
気になる方は是非、 on and onさんをスマホ片手に訪れてみてください。
MUSIC 1
仕様/注文もこちら