「メルシー」のラーメンは現在はさすがに値上がりしてしまいましたが、それでも450円です。僕が通い始めた頃はラーメン一杯400円で、その時代が長かったです。
そのラーメン一杯400円の時代は半ライスも100円で、腹を空かせた早稲田の学生達はこぞって計500円、驚異のワンコインで「ラーメン、半ライス」を頼んでいました。当時となりの学生が頼んでいた「半ライス」を初めて見た時は思わず笑ってしまいました。「どこが”半”なんじゃい!」とツッコミを入れたくなるほど丼に熱々のご飯が普通にこんもり盛られていました。ザ・炭水化物フェスティバル!満腹必至!若者の財布と胃袋にはありがたいことこの上ないセットでした・・・
昨今ではラーメンが800円以上する店が普通にあります。中には1,000円超えのラーメンもあったりします。発想は自由なのでそういう「高級ラーメン」があっても構いませんが、僕的には違和感を覚えます。
ラーメン一杯に800円とか1,000円払えば「美味しくて当たり前じゃん・・・」と思ってしまいます。
もちろん「高級ラーメン」は厳選した素材で手間暇かけて作っているのでしょうが、そこまでしなくても「低価格で美味しい庶民のラーメン店」の方が僕は魅力を感じ何度も足を運びたくなります。
早稲田「メルシー」は、そんな「低価格で美味しい庶民のラーメン店」の東京では代表格です。

メルシーのラーメン